妻であり、母であり、人間です

子を育て、夫を育て、自分を育てる日々の記録

誘発予定が帝王切開となった第二子出産

先日無事に第二子を出産。

タイトルの通り、入院の翌日早朝に帝王切開での出産になりました。

 

さぁ産むぞ!で病院に行くも・・・

予定日を10日以上過ぎているので、長女の出産同様に管理入院となりました。

「点滴で誘発剤入ったら今日中に出るかな~。あー、でも陣痛痛いんだよなぁ~」とまぁまぁ余裕の心持ちで荷物持ちのオットと共に病院へ。

 

さっそく入院時の内診。

先生:「じゃあ、とりあえずバルーン入れて様子見ようか」

 私:「えっ?」

先生:「自然に陣痛くるなら、そのほうがいいしね~」

 私:「・・・はい。(えー、もうさっさと出したいんですけど!!)」

 

もう出す気満々で病院に行っていたので、正直ガクリ。

オットなんて「えっ?それ今日中に出る??仕事休んだのに~」との言い様。

 

完全個室の病室に案内され「なんかあればナースコールを押してくださいね」と言われるも、結局この日は陣痛が来る気配もなく、病院の豪華な食事を食べに来ただけの人となりました。

 

そしてあっという間の出産へ・・・

翌朝は6時過ぎにモニターをつけて胎児のチェックから一日がスタート。

心拍を聞きながら「今日こそ出てくるんだよ~」とおなかに話しかけつつ、

朝ごはんは何かな~とのんびり。

 

モニター後、しばらくして助産師さんが「先生が呼んでます」とのことで手術室のある場所へ移動すると・・・

先生:「軽いハリで赤ちゃんの心拍が落ちてるんだよね。」

 私:「え?・・・はぁ。昨夜からあんまりハリがないな~とは思ってました。」

先生:「このまま誘発剤入れて本格的な陣痛が来ると、赤ちゃんがもたないかもしれないんだよね。推定体重も大きいしなぁ~」

 私:「・・・切ってください。」

先生:「えっ?」

 私:「帝王切開がいいんですよね?おなか切っていいんで、出してください。」

先生:「・・・よし、じゃあ出そうか!すぐに準備するから!!」

 

ということで誘発剤を投与予定が、あれよあれよという間に、帝王切開での出産が決まりました。

 

ついにご対面!

帝王切開で出すことが決まってからは怒涛のスピードで検査や処置が進みました。

オットに連絡し、実家に連絡し、2時間もしないうちに手術台へ!

 

そして下半身麻酔の処置後、先生の「切るよ~」からあっという間に息子誕生。

カンガルーケアはできなかったですが、助産師さんがほっぺをくっつけてくれて、無事対面することができました。

 

エコーでの推定体重3,700gだったのですが、実際は・・・3,970g!!

縫合中に助産師さんが計測値を伝えに来てくれたのですが、数値を聞いた先生と看護師さんから「おぉ~!!」のどよめきが。

 

頭囲も大きかったので、もぅ絶対下から出せなかった・・・!帝王切開で出してもらってよかった!!と心底思いました。

縫合終了後は病室に運ばれ、点滴と尿管をつけられて翌日までは絶対安静。

息子とゆっくり会えるのはしばしお預け・・・。

 

そして翌日息子を見て私の第一声は・・・「でかっ!!」でした。笑

 

 

全然想定していなかった帝王切開での出産となりましたが、何はともあれ無事に産まれてくれて良かった良かった。

 

 

まだまだ絶賛予定日超過中!

まだまだ予定日絶賛超過中。

もう本当に陣痛が来る気配が全くない!!

 

4月1日はいわゆる『学年切替日』なので、ここまで来たら、今日は出てくるな!の一心でジッとしています。

 

というか、ここにきて涙と鼻水がダラダラな上に喉痛もあって、首から上が絶不調・・・。

 

 

絶賛予定日超過中

今回もサラッと予定日を過ぎています。

今日の内診でも子宮口の開きは全くなし。

 

金曜日に再健診

特に問題なければ週明けにでも入院の予定で進めましょう、とのこと。

 

もうここまできたら、土日月で出てこないといいなぁ・・・。

あー、おなかが重たい。

 

そして実家に帰省してるので、体重がこれ以上増えないようにするのに必死です。

 

 

デブ妊婦の体重管理

私はいわゆる【デブ妊婦】

 体形指標のひとつ『BMI』(体重(kg)÷身長(m)の2乗)が25以上あると「太り気味」と言われています。

 

「太り気味」・・・いやいやそんな可愛いもんじゃない!

ハッキリ言って「デブ妊婦」の紗和です。

 

私のように元々太っている人間は、妊娠初期の保健指導で妊娠期間中の体重増加を5~7kg以内にするのが目安と言われます。

 

妊娠中の全期間中、赤ちゃんが3kg程度、胎盤や羊水、その他もろもろで7kg程度は必然的に増えると言われるので、デブ妊婦は妊娠期間中、余計なモノ(脂肪等)増やす余地なし!ってことです。

 

 体重管理のために積極的に取り入れた食材

少しでも体重増加を緩やかにするために取り入れたのが以下の3つです。

 鶏ガラスープの素(顆粒)

角切りにした野菜(たまねぎ・にんじん・エリンギ・セロリ・ウインナー等々)を炒め、水600mlに対し大匙1の鶏ガラスープの素を投入する超絶簡単スープを2~3日に1回は作って食べてます。
このスープは長女もパクパク食べるので、簡単に野菜おかずが一品増えて一石二鳥!

ちなみに野菜スープを作ってない日は具だくさんの味噌汁を作ることが多いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユウキ食品 ガラスープ 130g
価格:513円(税込、送料別) (2018/3/22時点)


 

 黒酢

 毎朝スムージー(バナナ・みかん・キウイ等々)を作る際に大匙1の黒酢(加糖なし)を投入。バナナの甘みで黒酢の味や匂いはかなり緩和されるから飲みやすいです。

これは体重増加対策というより、血圧上昇対策かな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミツカン 純玄米黒酢(500mL)
価格:739円(税込、送料別) (2018/3/22時点)


 

 粉寒天

 体重は増加させたくないけど甘いものを摂取せずにはいられない!・・・ので、食べても罪悪感少なめ&便秘対策として牛乳寒天をせっせと作って食べています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かんてんぱぱ かんてんクック 顆粒(30g)【かんてんぱぱ】
価格:318円(税込、送料別) (2018/3/22時点)


 

 

 

この3つの食材の積極的な取り入れと、夕食ではなるべくご飯を食べないようにしています。

それ以外は特に制限することなく食べてるかな。我慢が苦手、だからデブなんですが。

 

 

明日は検診があるので、今日は塩分多めの食事は我慢です。

 

子供の命名は悩ましい

出産予定日まですでに一週間切っていますが、今なお息子につける『名前』が全然決まりません。

 

もちろん候補はいくつかあるのですが、私と夫の意見が全く合わない!!

 

私のささやかなこだわりポイントとしては、

  • 読みの字数が3字(ex.タロウ、ジロウなど)
  • 大多数がパッと読める字面(漢字)
  • 画数は悪すぎないもの

 

 

長女のときもかなり揉めた、というかずっと平行線でしたが、産まれた日のとある現象にこじつけることで私自身を納得させ、最終的にはオットの意見を採用。

 

なので今回は私の意見を採用にしてほしい!

私も命名してみたい!!

 

 

ちなみに私と妹の名前は父が完全なる独断で決めたそう。

母は未だにそのことをブツブツ言っています。

 

私も妹も自分の名前を気に入っているので全然問題ないんですけどね。

 

 

もうすぐ出産予定日

現在、妊娠10ヶ月です。

もうすぐ予定日ですが・・・全然出てくる気配なし。

年度末だというのに・・・!

 

 

思い返せば、長女のときも予定日はスル~っと経過。

 

出産予定日の検診で血圧上昇と尿蛋白の所見が出たので、お医者さまと相談して予定日の6日後に入院と陣痛促進剤の投与が決定。

結局、陣痛促進剤の投与開始2日目の夕方にようやく出てきてくれました。

 

今回も「予定日過ぎるんじゃね?」というのが、お医者さまの見解。

大体前回と同じようなお産になるだろう、ということみたいです。

 

ちなみに、遺伝的要因があるのかないのかは不明ですが、母が私と妹を出産する際も予定日を過ぎても全然陣痛が起きなかったそうです。

 

冷え性とかだと陣痛が起きにくい、なんて言われるみたいですが、特にそんな症状もないので、単に体質的なことなのでしょうか・・・。

 

しかし、もうここまで来たらいっそ年度超えて4月2日以降に出てこい!と思っています。

 

お医者様にも「破水しないことを祈りましょう」と言われました。笑

 

 

なにはともあれ、元気に産まれてくることを一番に祈っています。

 

 

 

はじめましてのご挨拶

はじめまして。

四国の片隅でなるべくストレスフリーで生きることをモットーにしている

紗和(さわ)と申します。

 

メガネ男子で少々肩幅が広すぎる夫、

マイペースな絵本大好き女子(2歳)、

そしてもうすぐ生まれる予定の男子との暮らしを記録しようと

ブログを開設してみました。

 

ゆる~い日々の記録になるでしょうが、

どうぞよろしくお願いします。